機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

8

Javaコミュ@福岡 勉強会1910

Hashtag :#javaq
Registration info

一般

Free

Attendees
14

Description

Javaコミュ@福岡 勉強会1910

定期的に勉強会をやってます。 ということで10/8(火)に3セッションで勉強会をやります。

  • 日付:2019/10/8(火)
  • 開始:19:15(開場19:00)
  • 場所:LINE Fukuoka株式会社 カフェスペース(受付でゲストカードを受け取ってください)

※ LINE Fukuoka株式会社主催のイベントではありません。

Time Table

開始 タイトル 登壇者
19:15 Java13が出たけどぱっとしないのでJava14予想をする @kis
19:45 Micrometerでメトリクスを見る話 @matsumana
20:15 休憩
20:25 LINEのカスタムスタンプの画像生成の話 @kojilin
21:00 懇親会
21:50 終了

発表者

Feed

kis

kisさんが資料をアップしました。

10/08/2019 20:59

kis

kisさんが資料をアップしました。

10/08/2019 19:57

kis

kis published Javaコミュ@福岡 勉強会1910.

09/17/2019 18:06

Javaコミュ@福岡 勉強会1910 を公開しました!

Group

Javaコミュ@福岡

Number of events 14

Members 205

Ended

2019/10/08(Tue)

19:15
21:50

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/09/17(Tue) 18:05 〜
2019/10/08(Tue) 21:50

Location

LINE Fukuoka株式会社 カフェスペース

福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F

Organizer

Attendees(14)

ZhanSongL

ZhanSongL

Javaコミュ@福岡 勉強会1910 に参加を申し込みました!

hirakida

hirakida

Javaコミュ@福岡 勉強会1910 に参加を申し込みました!

transnano

transnano

Javaコミュ@福岡 勉強会1910に参加を申し込みました!

myura

myura

Javaコミュ@福岡 勉強会1910 に参加を申し込みました!

HiraiKazushi

HiraiKazushi

Javaコミュ@福岡 勉強会1910に参加を申し込みました!

yu_n

yu_n

Javaコミュ@福岡 勉強会1910 に参加を申し込みました!

Martin Utama

Martin Utama

I joined Javaコミュ@福岡 勉強会1910!

Yasuhiro KUBOTA

Yasuhiro KUBOTA

I joined Javaコミュ@福岡 勉強会1910!

sutamahman

sutamahman

Javaコミュ@福岡 勉強会1910に参加を申し込みました!

masaki_fukuoka

masaki_fukuoka

Javaコミュ@福岡 勉強会1910に参加を申し込みました!

Attendees (14)

Canceled (6)