機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

29

題名のないJava勉強会 at Fukuoka

Hashtag :#javaq
Registration info

一般

Free

FCFS
31/40

Description

題名のないJava勉強会

ロンドン在住のJavaエンジニア、Uberto Barbiniさんが福岡に滞在されているので、それにあわせてJavaイベントをやろうと思います。

ついでに、JJUG CCCが終わった直後なので、福岡から登壇した きしだとリンさんのセッション再演も行います。 ぜひ来てください。

Ubertoさんのセッションは英語です。みんながんばろー!

日時:2018/5/29(火) 19:00〜21:00

場所:LINE Fukuoka株式会社 カフェスペース(受付でゲストカードを受け取ってください) ※ LINE Fukuoka株式会社主催のイベントではありません。

終わったあと、どこか懇親会に行きます

セッション

Java10まとめと、どうなるJava11(19:00〜19:35)

きしだ なおき(@kis)

3/20に珍しく予定通りJava10がリリースされ、9/25にはJava11がリリースされます。 このセッションでは、Java10の機能まとめと、Java11で入りそうな機能の紹介、そしてその後に入っていきそうな機能を紹介したいと思います。

マルチスレッド問題の特定と再現に頑張った話(19:40-20:15)

Koji Lin(@kojilin)

使っているライブラリにマルチスレッド問題がある場合、どうやったら特定と再現できるの? 今回は自分が最近関わったプロジェクトで問題のあったキャッシュライブラリの Caffeine と redis クライアントの Lettuce を、ヒープダンプ等で問題を特定して、 IDE(今回は Intellij IDEA) のデバッグツールで再現、修正したのを例として、みんながマルチスレッドイシューにあった場合の参考になれるかなと思っています。

Go Kotlin Go!(20:20-21:00)

Uberto Barbini(@ramtop)

I will share some experience on writing a software to play the game of Go in Kotlin. The game of Go is born in China more than 2000 years ago and despite its very simple rules is considered more complex than chess and so one of the most interesting from a software developer point of view. Until 2018 when AlphaGo beated the world champion, it was considered the humanity's last stand. I'll present a didactic go bot engine I developed in Kotlin. It's very simple but it is already able to give interesting matches.

https://github.com/uberto/kakomu

Presenter

Feed

kis

kisさんが資料をアップしました。

05/29/2018 20:53

kis

kisさんが資料をアップしました。

05/29/2018 20:47

kis

kis published 題名のないJava勉強会 at Fukuoka.

05/22/2018 20:35

題名のないJava勉強会 at Fukuoka を公開しました!

Group

Javaコミュ@福岡

Number of events 14

Members 205

Ended

2018/05/29(Tue)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/05/22(Tue) 20:34 〜
2018/05/29(Tue) 21:00

Location

LINE Fukuoka株式会社 セミナールーム

福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F

Organizer

Attendees(31)

Matsuzaki

Matsuzaki

題名のないJava勉強会 at Fukuoka に参加を申し込みました!

Tosh10

Tosh10

題名のないJava勉強会 at Fukuokaに参加を申し込みました!

kis

kis

題名のないJava勉強会 at Fukuoka に参加を申し込みました!

youhei

youhei

題名のないJava勉強会 at Fukuokaに参加を申し込みました!

ramtop

ramtop

I joined 題名のないJava勉強会 at Fukuoka!

sfus

sfus

題名のないJava勉強会 at Fukuokaに参加を申し込みました!

hirakida

hirakida

題名のないJava勉強会 at Fukuoka に参加を申し込みました!

tkz

tkz

碁の話がどんな内容か楽しみです。

Me

Me

I joined 題名のないJava勉強会 at Fukuoka!

スクィーラ

スクィーラ

題名のないJava勉強会 at Fukuokaに参加を申し込みました!

Attendees (31)

Canceled (3)